ダブルスファンの雑記

プロテニスの主にダブルスについて書くブログです

2023年 木下グループジャパンオープン 観戦記⑥

2023年10月18日 ダブルス1回戦

J.マレー / M.ビーナス 6-2  7-6(8) 10-3 渡邉聖太 / 柚木武

本来ならばマレー / ビーナスの対戦相手ははポプリン / ブキッチのペアだったのですが、このペアが棄権となり渡邉 / 柚木がラッキールーザーで繰り上がり出場となりました。これで本戦欠場は3組目。結果としては予選で負けたペアが全てラッキールーザーで本戦入りするという珍事が起こってしまいました。なんだったあの予選…。

⇧試合前の朝一のショーコート。審判の方々が朝礼をしていました。

⇧試合を待つショーコートのお客さん。暑かったのでどうしても間近で選手を観たい人以外は日陰の席に座る人がほとんどでした。

コイントス。トスに勝ったマレー / ビーナスが選択権を日本ペアに譲り、日本ペアがレシーブを選択します。

 

第1セットはマレー / ビーナスがその強さをいかんなく発揮します。第2ゲームの柚木のサーブをディサイディングポイントでブレークしいきなり1ブレークアップとすると、第8ゲームの渡邉のサーブもブレークします。両ペアの差はリターン力にあったと思います。マレー / ビーナスはリターンの返球率が高く、かつしっかり沈むボールが打てていて渡邉 / 柚木に簡単なボレーを打たせませんでした。

⇧第2ゲームのディサイディングポイント。マレーがレシーブをします。

⇧第3ゲームのマレーのサーブ。手元でかなり曲がっているらしく、柚木はあまりリターンのタイミングが合わない様子でした。

⇧第4ゲームの渡邉のサーブでもディサイディングポイントがありました。ここもマレーがリターンし、得意のロブリターンを打ちますが、柚木のスマッシュに阻まれます。

⇧セットポイントでのビーナスのリターン。これが決まってマレー / ビーナスが1セットアップとリードします。

⇧第1セットのスタッツ。日本ペアはファーストサーブが入っても59%しかポイントが取れておらず、これはダブルスの数字としては低いと思います。

 

第2セットも第2ゲームでの柚木のサービスでディサイディングポイントが訪れますが、今回は日本ペアがキープ。逆に第5ゲームのビーナスのサーブでこの試合初のブレークをします。しかし、直後の柚木のサービスゲームでブレークバックを許してまたイーブンに戻ってしまいます。そのままタイブレークに突入し、一度はマレー / ビーナスにマッチポイントを握られますが、ここを凌ぐと8-8でのビーナスのサーブでミニブレークに成功。次のセットポイントを柚木がサービスで締めくくり日本ペアが第2セットを獲ります。

⇧リターンダッシュし、平行陣でプレッシャーをかけるマレー。

⇧先にブレークした日本ペアですが、ビーナスの強烈なリターンを返球できず、ブレークバックを許します。

⇧第1セットはあまりリターンのタイミングがあってなかった柚木ですが、第2セットはかなり叩けるようになりました。4人の中で一番パワーがあったのは彼だと思います。

⇧第2セットのスタッツ。第1セットに比べてファーストサーブが入ったときのポイント獲得率が上がっています。

マッチタイブレークは渡邉に少し硬さが出てしまったような気がします。自身のダブルフォルトでミニブレークを与えてしまい、そこで失った流れを取り戻せないまま地力で勝るマレー / ビーナスに押し切られてしまった印象でした。

⇧マッチタイブレーク直前、陣営と話をしているビーナス。これはルール的には大丈夫なのでしょうか…。

⇧マレーの躍動感のあるポーチ。これでマッチポイントに漕ぎ着けます。

⇧試合終了

⇧サインボールをスタンドに投げたビーナス。お客さんが上手くキャッチできずこの表情。

⇧ファンに手を振ってコートを後にするマレー

www.instagram.com

勝ったマレー / ビーナスは昨日の準々決勝で第4シードのジレ / フリーゲンを下し、準決勝進出を決めています。準決勝ではラモンス / ウィスローのペアと対戦になります。