ダブルスファンの雑記

プロテニスの主にダブルスについて書くブログです

2022年 慶應チャレンジャー 観戦記②

2022年11月4日 シングルス準々決勝、ダブルス準決勝

C.オコンネル 6-7(5) 7-6(4) 6-4  T.ウー

⇧オコンネル(手前)とウー

 

ミルマンの試合が組まれていたこの日、会場にいた人の多くがミルマン目的だったと思うのですが、なんとまさかのミルマンの棄権が発表されました。必然的にこの試合を観るしかなくなってしまったのですが、試合内容は素晴らしいものでした。

 

第1シードのオコンネルは尊敬する選手にガウディオを挙げる28歳。ガウディオと同じウイルソンのラケットを使用しており、バックハンドはもちろん片手打ちです。この試合はオコンネルのバックハンドのスライスが一つのポイントになっていたと思います。オコンネルはディフェンスの際にはバックハンドのスライスを使うことが多いのですが、対戦相手のウーはローボールヒッターのようで、このスライスに対してさらに強打していくという展開を多用していました。オコンネルとしては守りの要であるスライスからさらに攻撃をされてしまうのでラリー戦は非常に苦しい展開が続きました。

 

第1セットを落とし、第2セットではウーにマッチポイント迫られる大ピンチを迎えますが、どうにかここを凌ぐとファイナルセットではオコンネルのスライスに対するウーの強打がネットにかかる場面が目立つようになり、オコンネルとしては少しラリー戦が楽になった印象を受けました。

 

余談ですが、この試合の主審はグランドスラムでも審判をされていた太田衣香さんが務めていました。慶應チャレンジャーは学生がボールパーソンを務めている大会ですが、太田さんはボールパーソンの交代のときに労いの意をこめて親指を立てるジェスチャーをしており、細かい配慮をなさっているのが伺えました。

www.jta-tennis.or.jp

⇧試合終了後、オコンネルはお客さんに向けてお辞儀をしていました

 

島袋将 6-4 6-1 D.ジムホール

過去最高23位を記録したジムホールに島袋が挑むカードでしたが、予想に反して島袋の圧勝でした。サーブもストロークも素晴らしい精度でジムホールに全くチャンスを与えませんでした。

 

ジムホールは前日の試合もそうだったようですが、とにかく審判に対するクレームが多かったです。主導権が取れないのでフラストレーションが溜まっていたというのもあると思いますが、判定に対する抗議をしている間はタイムバイオレーションの対象にならないので、島袋にテンポ良くプレーをさせないように間を取るための確信犯的行動でもあったように思います(どっちにしたってあんまり褒められたものではないですが)。

⇧判定にクレームをつけるジムホール

V.コーネア / R.ゴンサレス 7-6(5) 7-6(2)  市川泰誠 / 望月勇希

この試合の直前にもう一つの準決勝で試合をするはずだったフェレイラ シルバ / コラール組が棄権したため(フェレイル シルバの右足の故障らしいです)、日本の藤原智也/今村昌倫の決勝進出が決まりました。もしこの試合に市川 / 望月が勝てばオールジャパニーズファイナルとなります。

 

対するコーネアとゴンサレスのペアは共にダブルスを中心にプレーしている選手ですが、ペアを組むのは今大会が初めてのようです。この試合に関してはコーネアのプレーがあまり良くありませんでした。リターンのタイミングは合ってないし、ボレーのミスも多いしでなかなか勢いに乗れません。そのコーネアを37歳のベテランであるゴンサレスは終始懸命に引っ張っていました。

 

試合の流れとしては第1セットはコーネア / ゴンサレスが先にブレークし、第10ゲームでコーネアのサービング・フォー・ザ・セットを迎えますが、ここでブレークバックを許します。しかしその後のタイブレークでは再びコーネア / ゴンサレスがブレークで先行し、リードを守ってこのセットを取りました。

 

第2セットは日本ペアに大きなチャンスが訪れます。第1ゲームのゴンサレスサービスゲームでコーネアの打ったアングルボレーに対し、市川が脅威的なリカバリを発揮してポイントを奪うと流れを掴んでブレークに成功。第3ゲームのコーネアのサービスゲームもブレークして2ブレークアップ3-0とリードを広げます。ここでコーネアがメディカルタイムアウトを要求し、試合は一時中断。再開後日本ペアがサーブをキープし4-0とします。

 

この時点では圧倒的に日本ペアが優勢だったわけですが、やはりゴンサレスは不気味な存在感を放っていました。メディカルタイムアウトでの中断中も主審と談笑する余裕がありましたし、ポイント間も「Como on!」「Vamos!」と掛け声をかけ続けてとにかくテンションが落ちないようにするメンタル面でのマネージメントをしていたように思いました。その甲斐あってか分かりませんが、なんとコーネル / ゴンサレスはここから5ゲーム連取で逆転します。日本ペアもどうにか踏み止まってタイブレークに持ち込みますが、タイブレークでは経験にも自力にも勝るコーネル / ゴンサレスに寄り切られてしまいました。試合終了後、ゴンサレスは一人コートに残り入念なストレッチを行っていました。37歳にして活躍を続けるベテランらしいところが随所に出ていたように思います。

2022年 慶應チャレンジャー 観戦記①

2022年11月1日 男子シングルス1回戦

C.オコンネル 6-4 7-6(3) R.ラマナザン

今大会第1シードのオコンネルと先の楽天ジャパンオープンで来日したラマナザンの対戦でしたが、同時進行で伊藤竜馬の試合があり、お客さんはほぼそっちに流れていました。私は推しのラマナザンの登場にも関わらず寝坊するという大失態を犯し、試合は第2セットからの観戦になりました。

 

楽天ジャパンオープンではほぼ毎回サーブ&ボレーをしていたラマナザンですが、この試合はオコンネルのリターンが良かったためか有明よりコートが遅かったためか分かりませんが、セカンドサーブではステイバックしていることもありました。試合はオールキープでタイブレークに突入しますが、ラマナザンはイージーなボレーミスでミニブレークを許すと、3-5の場面で痛恨のダブルフォルトでオコンネルにマッチポイントを献上してしまいます。オコンネルはこのポイントを獲って2回戦進出を決めました。

www.atptour.com

⇧ストリーミング配信はこちら

 

J.ミルマン 6-3 7-6(5) 市川泰誠

今大会に出場した選手で最も知名度の高い選手の一人がミルマンでしょう。シード順では第2シードですが、第1シードのオコンネルの試合より圧倒的にお客さんが入っていました。ちなみにミルマンの試合と同時進行で過去最高位23位のジムホールの試合も行われていたのですが、そっちはガラガラでした(笑)。やっぱり日本での知名度という点では圧倒的にミルマンなのだということを改めて認識した次第です。

 

しかし、私が驚かされたのはそのミルマンに挑んだ予選上がりの市川泰誠のプレーでした。序盤こそ固さがあり、第1セットは最初のサービスゲームでブレークを許してしまい、そのワンブレークを返せずセットを落としますが、第2セットは先にブレークし主導権を握ります。特に素晴らしかったのはバックハンド。バックのストレートはタイミングがいいのかコースが読みにくいのかわかりませんが、かなり良く決まっていた印象です。あまり力感が無いフラット系のボールをコントロール良く左右に打ち分けるスタイルは同じレフティのマナリノを連想させました。

 

素晴らしいプレーぶりの市川でしたが、勝負強さという点ではやはり世界ランキング33位まで昇り詰めたミルマンに軍配が上がりました。第2セットの市川のサービング・フォー・ザ・セットをブレークバックし、その後迎えたタイブレークでも先にミニブレークされたところから挽回してみせました。最後は徹底的にステディなプレーで市川に無理をさせてエラーを引き出し試合終了。試合後の握手のときにミルマンは何か市川に声をかけていたようです。

 

コートを去るときにはファンからのサイン&写真攻めにあっていましたが、それにも丁寧に応じてくれる相変わらずのグッドガイぶりでした。

www.atptour.com

⇧ストリーミング配信はこちら

なんだか豪華な慶応チャレンジャー

例年ジャパンオープンが終わると祭りが終わった感がすごくあるのですが、今年は慶応チャレンジャーが11月開催になったことやビリージーンキングカップが11月11、12日に有明で行われることになったため、なんだかまだまだテニス祭りが続くような気持ちです。

 

その慶応チャレンジャーですが、すでにシングルスのエントリーリストが発表されています。

www.dartsrankings.com

チャレンジャーにしては、という()つきにはなりますが、なかなか豪華なラインナップだと思います。ミルマン、ペール、ジムホールといった古豪が出場しています。特にミルマンの出場は嬉しいですね。同週にはシドニーでもチャレンジャーがあるのですが、あえて慶応チャレンジャーの方に出てくれるみたいです。気になるのは先週の韓国の大会は途中棄権しているということ。無事に慶応チャレンジャーに出てくれると良いのですが…。

 

個人的にはジャパンオープンで試合を観たラマナザンがまた来てくれるのが嬉しいです。ダブルスにも出るのではないかと思うで、そちらも今回は観られることを期待しています。

doublesgeek.hatenablog.com

 

日本勢ではジャパンオープンで存在感を示した守屋宏紀、ウインブルドン以降プレーしておらず今大会が復帰戦となる見込みの杉田祐一も名前を連ねています。

2022年 東レパンパシフィックオープン 観戦記

楽天オープンを間に挟んでしまったことですっかり遅くなってしまいましたが、東レパンパシフィックオープンの奈良の引退セレモニーの模様を書きたいと思います。

doublesgeek.hatenablog.com

⇧試合本編はこちら

続きを読む

2022年 楽天ジャパンオープン 観戦記⑩

2022年10月2日 ”裏”ATPサンデー?

 

例年本戦開幕前日の日曜日にはATPサンデーという公開練習が行われています。基本的にこれはセンターコートでの練習を指すのですが、実は同じタイミングでショーコートでも公開練習が行われていました。観に来ていたのは私を含めて本当に数人だけだったので、公開練習が行われていたことを知っていたのは本当に僅かな人達だけだったと思います。

続きを読む

2022年 楽天ジャパンオープン 観戦記⑨

2022年10月2日 ダブルス予選決勝

S.ジレ / J.フリーゲン 6-4 2-6 10-5 M.シュナー / J.P.スミス 

コイントス。トスに勝ったジレ / フリーゲンがサイドを選び、シュナー/スミスがサーブを選びました。審判は日本人の太田衣香さんです。

続きを読む

2022年 楽天ジャパンオープン 観戦記⑧

2022年10月2日 シングルス予選決勝

ラムクマール・ラマナザン 5-7 6-4 6-1 エリアス・イメール

⇧選手入場を待つショーコート。日陰の席には多少人がいたのですが、それ以外の席はガラガラでした。この日は気温が高かったですし、同じタイミングでセンターコートで守屋vs島袋のカードが始まってしまったのもあったのだろうと思います。

コイントス。ラマナザン(左)とイメール

続きを読む